Category - 日記
スカートの説明を。こんなとこからすみませんw
子供服久々すぎて、すごーく手探りで作ったので…いろいろ難ありですみません。

今回のトワルは、本番生地の厚さなど質感の近い生地を手持ち分から選んで使用しています。
本番用は同封生地をご覧下さい。(すべてはまだ揃えていません)
それと、生地の毛が付きやすいのです。すみません〜〜ケバケバがつく!
もわもわがツイード、ボーダーニットが水玉ニットを想定しています。
ウエスト
中太ゴム一本か細ゴム二本通しになります。(前中心はゴムなし)
一本の方が大人っぽくなりますが二本の方が繊細さは出る気がします。
今回、ウエスト寸法見てもらうためにゴムは止めないでピン留めしています。
試着してもらってお好みの寸法の所で止めておいて下さい。
(通しているゴムが弱いのでゆるめになるかもですが本番はきちんとしますー)
あと、生地の厚み分で少しこのサイズの子にはごついかなーとも思い、要検討。
ギャザーの感じがあたると少し痛いかな。。
前身はラップスカート風の見せかけ予定。ビーズなどの飾りで合わせ部分は止めようかなと。
一段切替部分、右脇無地の所にはピンタックを入れる予定です。
この部分の本番生地を探している所ですが、とりあえず見本は入れておきました。
試作のような、少しハリと光沢感があるのが良いなと思いつつ、、
サンプルはインドシルクなので通常お洗濯にはちょっとなと。

こんな感じのストライプ状、巾なりにピンタックStを入れてデザインポイントに。
スカート部分はツイードと水玉ニットを交互に切り替えてフレアー感を出します。
サンプルは中心線などずれているのですが(分量調整していたのでw)本番はバランス整えます。
この部分の生地はこれです↓

切替部分の始末にはデザインも含め、いくつか方法があるので部分縫いしてみました。


これは完全に好みで良いと思うので、どのタイプがお好みか考えてみて下さいなー。
レオパード柄と無地部分の本番生地は現在考え中です。このサンプルと部分縫い生地を見て頂いて、なにかこんな感じが良いとかあったら何なりと〜〜。まだ色々お好きに変えられますので、これはたたき台だと思って下さい。丈とかフリル感みたいなシルエットの要望もあればどうぞ。
とりあえずは、見て頂いた感想を元に本番用にまたきちんとデザイン画おこしていきます。
それで、必要があればもう一度試作して本番に。
あ、試着した所を写真で見せて頂きたいのです。正面・横・後〜という感じで。
シルエットや切替位置、ボリュームバランスなどチェックします。
ちなみに、一段目部分を無地かプリントにするかでスカートのイメージもだいぶ変わるので、どちら方向が良いかも検討頂きたいと思います。そしたら生地いくつかピックアップしまーす。


子供服久々すぎて、すごーく手探りで作ったので…いろいろ難ありですみません。

今回のトワルは、本番生地の厚さなど質感の近い生地を手持ち分から選んで使用しています。
本番用は同封生地をご覧下さい。(すべてはまだ揃えていません)
それと、生地の毛が付きやすいのです。すみません〜〜ケバケバがつく!
もわもわがツイード、ボーダーニットが水玉ニットを想定しています。
ウエスト
中太ゴム一本か細ゴム二本通しになります。(前中心はゴムなし)
一本の方が大人っぽくなりますが二本の方が繊細さは出る気がします。
今回、ウエスト寸法見てもらうためにゴムは止めないでピン留めしています。
試着してもらってお好みの寸法の所で止めておいて下さい。
(通しているゴムが弱いのでゆるめになるかもですが本番はきちんとしますー)
あと、生地の厚み分で少しこのサイズの子にはごついかなーとも思い、要検討。
ギャザーの感じがあたると少し痛いかな。。
前身はラップスカート風の見せかけ予定。ビーズなどの飾りで合わせ部分は止めようかなと。
一段切替部分、右脇無地の所にはピンタックを入れる予定です。
この部分の本番生地を探している所ですが、とりあえず見本は入れておきました。
試作のような、少しハリと光沢感があるのが良いなと思いつつ、、
サンプルはインドシルクなので通常お洗濯にはちょっとなと。

こんな感じのストライプ状、巾なりにピンタックStを入れてデザインポイントに。
スカート部分はツイードと水玉ニットを交互に切り替えてフレアー感を出します。
サンプルは中心線などずれているのですが(分量調整していたのでw)本番はバランス整えます。
この部分の生地はこれです↓

切替部分の始末にはデザインも含め、いくつか方法があるので部分縫いしてみました。


これは完全に好みで良いと思うので、どのタイプがお好みか考えてみて下さいなー。
レオパード柄と無地部分の本番生地は現在考え中です。このサンプルと部分縫い生地を見て頂いて、なにかこんな感じが良いとかあったら何なりと〜〜。まだ色々お好きに変えられますので、これはたたき台だと思って下さい。丈とかフリル感みたいなシルエットの要望もあればどうぞ。
とりあえずは、見て頂いた感想を元に本番用にまたきちんとデザイン画おこしていきます。
それで、必要があればもう一度試作して本番に。
あ、試着した所を写真で見せて頂きたいのです。正面・横・後〜という感じで。
シルエットや切替位置、ボリュームバランスなどチェックします。
ちなみに、一段目部分を無地かプリントにするかでスカートのイメージもだいぶ変わるので、どちら方向が良いかも検討頂きたいと思います。そしたら生地いくつかピックアップしまーす。

